投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「HAL設計室スタッフブログ」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ブログトップ
HAL設計室スタッフブログ
halsfy.exblog.jp
現場のことや近況を綴った日記
by halsfy
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
:蟻ヶ崎の家( 31 )
表札
[
2015-06
-08 11:39 ]
外構工事終了
[
2015-06
-03 10:14 ]
家具搬入
[
2015-05
-19 16:50 ]
手摺
[
2015-05
-18 14:45 ]
植栽工事
[
2015-05
-11 17:58 ]
竣工検査
[
2015-04
-28 13:05 ]
竣工間近
[
2015-04
-18 12:09 ]
ビー玉
[
2015-04
-15 16:13 ]
アイアンの手摺
[
2015-04
-09 15:02 ]
蟻ヶ崎の家
[
2015-04
-08 18:56 ]
足場解体
[
2015-03
-31 15:22 ]
電気工事中
[
2015-03
-24 11:42 ]
製作家具
[
2015-03
-17 11:15 ]
蟻ヶ崎の家
[
2015-03
-10 11:28 ]
左官工事
[
2015-03
-03 14:05 ]
カウンター
[
2015-02
-24 15:47 ]
木工事完了
[
2015-02
-17 11:28 ]
蟻ヶ崎の家
[
2015-02
-12 10:42 ]
蟻ヶ崎の家
[
2015-02
-03 14:00 ]
『蟻ヶ崎の家』
[
2015-01
-27 11:46 ]
木工事中
[
2015-01
-20 11:56 ]
木工事
[
2015-01
-13 12:10 ]
蟻ヶ崎の家
[
2014-12
-25 11:45 ]
木工事
[
2014-12
-10 16:40 ]
アルミサッシ取り付け
[
2014-12
-02 16:12 ]
木工事中
[
2014-11
-25 18:01 ]
蟻ヶ崎の家 屋根木工事
[
2014-11
-05 18:35 ]
上棟式
[
2014-11
-04 17:52 ]
建前
[
2014-10
-31 17:59 ]
材料検査
[
2014-10
-22 16:27 ]
基礎工事
[
2014-09
-29 14:58 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
1
2
3
4
次へ >
>>
表札
『蟻ヶ崎の家』では植栽工事に続いて表札の製作に入りました。
表札は敷地の入口に枕木を立ててそこに取付けます。
今日はどんな枕木か工務店さんに持ってきてもらって見せてもらいました。
設置は後日のつもりが今から立てる事になり所長も設置に加わり完了しました。
yamazaki
▲
by
halsfy
|
2015-06-08 11:39
|
蟻ヶ崎の家
|
Comments(
0
)
外構工事終了
蟻ヶ崎の家の外構工事がほぼ終了しました。
後は足元灯を設置して本体工事は終了します。
かつての住宅はこんな感じ。
引きこもり気味のお宅が、開放的になりました。
塀が無くなっただけで、圧迫感がまるで違います。
arai
▲
by
halsfy
|
2015-06-03 10:14
|
蟻ヶ崎の家
|
Comments(
0
)
家具搬入
高山から家具が届きました。
施主がとても気に入って決めた家具です。
運送会社(家具会社の社員さんではありません)の方が組み立てまでする面白いシステムです。
無事に納まりご満悦の奥様です。
arai
▲
by
halsfy
|
2015-05-19 16:50
|
蟻ヶ崎の家
|
Comments(
0
)
手摺
『蟻ヶ崎の家』では玄関に段差の上り下りのための手摺を
「鉄細工ゆめ舎」の向井さんに設置してもらいました。
階段の手摺とデザインが揃ってとても素敵です。
植栽工事も進み良い雰囲気です。
yamazaki
▲
by
halsfy
|
2015-05-18 14:45
|
蟻ヶ崎の家
|
Comments(
0
)
植栽工事
『蟻ヶ崎の家』では植栽工事が始まりました。
既存の立派な松の廻りに石を積んでいます。
松が生き生きしてきました。
これから徐々に木が植わります。
牛山造園さん よろしくお願いします。
yamazaki
▲
by
halsfy
|
2015-05-11 17:58
|
蟻ヶ崎の家
|
Comments(
0
)
竣工検査
蟻ヶ崎の家の竣工検査です。
現場は掃除屋さんが入って最終クリーニング中。
検査に支障はないので問題有りません。
大きな問題もなく検査終了。
良いできばえに満足です。
掃除屋さん、実は高校の同級生です。
お互いに相手を見て、年をとったなー、とけなし合い。
自分の姿は見えないので棚の上にあげっぱなし。
同級生は何を言っても角が立たないので何歳になっても良い友達です。
arai
▲
by
halsfy
|
2015-04-28 13:05
|
蟻ヶ崎の家
|
Comments(
0
)
竣工間近
蟻ヶ崎の家、内部は完成です。
後は植裁を待つだけ。
初めての植木屋さん、どうなるのかチョット心配です。
arai
▲
by
halsfy
|
2015-04-18 12:09
|
蟻ヶ崎の家
|
Comments(
0
)
ビー玉
『蟻ヶ崎の家』では外構工事が進行中です。
今日はアプローチのコンクリートにお施主さんにビー玉を配置してもらいました。
もともと母屋の玄関先にあったビー玉です。
洗い出しのタイミングを待っているところです。仕上がるとビー玉がコンクリートの中に見え隠れします。
照明の明かりが灯りました。
良い雰囲気です。
家具の設置も楽しみです。
yamazaki
▲
by
halsfy
|
2015-04-15 16:13
|
蟻ヶ崎の家
|
Comments(
0
)
アイアンの手摺
『ゆめ舎』向井さん作 アイアンの手摺が付きました。
居間の開口越しに見えます。
良い感じです。
アプローチ工事も進んでいます。
いつもの職人さんが丁寧に型枠を組んでくれています。
よろしくお願いします。
yamazaki
▲
by
halsfy
|
2015-04-09 15:02
|
蟻ヶ崎の家
|
Comments(
0
)
蟻ヶ崎の家
床の養生シートが取れて綺麗な床板が見えました。
最終仕上げに入っています。
yamazaki
▲
by
halsfy
|
2015-04-08 18:56
|
蟻ヶ崎の家
|
Comments(
0
)
1
2
3
4
次へ >
>>
HAL設計室
ホームページはこちら
カテゴリ
全体
明科の家
広丘の家
池田町青木原の家
山形村の家
笹賀の家
日常
穂高の家
ほたる薬局南箕輪店
安原町の家
蟻ヶ崎の家
山の子保育園
姫宮の家
堀田内科クリニック
Y家音楽室
井川城の家
島立の家
立科町の家
伊那の家
南箕輪の家
篠ノ井の家
長野市上高田の家
岡田松岡の家
いろいろ
駒ヶ根の家
飯田市鼎の家
茶室のある家
駒ヶ根の家
山辺の家
千曲市の家
旭の家
春近の家
大門沢の家
やぶはら小児科医院
笹部の家
最新の記事
現場打ち合わせ
at 2019-02-23 11:10
断熱
at 2019-02-21 19:52
お引渡し
at 2019-02-20 20:13
竣工写真撮影
at 2019-02-18 15:48
現場打ち合わせ
at 2019-02-15 14:27
最新のコメント
コメントありがとうござい..
by halsfy at 10:03
先日はありがとうございま..
by 施主です at 22:56
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
ライフログ
信州の建築家とつくる家プラス (愛と情熱の家づくり9) [
検索
ファン
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください